1がつ1たち ぼくはいつものようにままにたたかれたりけられたりした。とてもいたかった。ままにきいてみた。いたみつけるってたのしいの? ままはわらいぼくをなぐりながらいった。たのしいよ。ぼくはたしかめるためにこうえんにいってありさんのれつをふみつぶした。みんないたそうにしていた。ままのいっていたとおりいたみつけるのたのしかった。なんどもなんどもふみつけた。みんなうごかなくなった。ああたのしかった。
- 1 -
1がつ わるいこのへやにとじこめられた。きのうおそくまでこうえんであそんでたからおしおきよ。ままはいった。まっくらでとてもこわかった。なきそうだったけどないたらたたかれるからがんばってがまんした。ままはおみずとおにぎりいつつしかなげこんでくれなかった。いまやっとだしてくれた。きょうはなんにちだっけ。もうおぼえてないや。さっきポチをあのへやにいれてみたらくんくんないてる。おもしろい。おなかすいたな。
- 2 -
2がつ14か きょうは、ままがまほうをつかっていた。めからおみずがでてくるまほうだった。ぼくがまほうつかえるのすごいねとほめると、ままはぼくをたたいた。なんども"あんたのせいよ"といっていた。よくわかんなかったけど、ぼくがいけないんだ。ごめんなさいまま。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。ごはんたべたいよ。がっこういきたいよ。みんなとあそびたいよ。ままにだいすきっていってほしいよ。
- 3 -
おそとがあかるいときは、だいぶあたたかくなった。いまなんがつかわからない。 ままがいえにいない。そとですずめがなきはじめるとき、ときどきぼくにおにぎりとぎゅうにゅうをくれるけど、すぐにいなくなる。さむいのにはなれてきたよ。ままがいないときだれかがげんかんをたたいているけど、ぼくはくらいへやにかくれてるんだよ。ままにいわれたとおりにしてるよ。 さいきん、からだのあちこちがかゆくてだるい。
- 4 -
あさ、あつくてめがさめた。ままはもうおそとにいっちゃったみたいだ。 いつもどおり、ぎゅうにゅうとおにぎりをくちにいれた。でも、どちらもくちにいれたらぬるくてへんなにおいがした。しばらくして、おなかがいたくなった。でも、おといれはおそとにしかないので、しばらくがまんした。でも、やっぱりがまんできなくて、こっそりおそとのおといれにいった。 そしたらそのひのよる、ままにたたかれた。まま、ごめんなさい。
- 5 -
きょうのあさ、だれかがげんかんをたたいている。ぼくは、いつもどうりにくらいへやにかくれた。ままは、だれかとおはなししている。ままのこえが、だんだんおおきくなった。ぼくはこわくなってきて、みみをりょうてでふさいだ。それからままは、またぼくをたたきました。ごめんなさい。ごめんなさい。でも、きのうおそとのおといれにいったときだれもいなかったのに。きょうは、おなかをこわしているからっておみずだけだった。
- 6 -
あさからままがいなかった。まただれかくるかなとおもったけど、だれもこない。ままもこない。げんかんにポチがねてた。よんでもおきないから、ねてるのかな?たたいてみたけどやっぱりおきないから、ねてるんだとおもう。 くらくなったら、ままがきた。ごはんをたべてなかったからおなかすいたってゆったら、たたかれた。でもあとであまいおかしをくれた。 ねえまま、ポチがおきないよ。 ぼく、めがぐるぐるするよ、まま。
- 7 -
ぐるぐるおへやがまわってたら、おそとがあかるくなってた。 ままはいない。ポチもいない。きっとおそといったんだとおもう。もうすぐかえってくるはず。おなかがすいた。 またねてたら、ままがかえってきた。おきようとしたらめがぐるぐるしてころんで、ままにおこられた。ごめんなさい、ごめんなさい。ポチはどこいったの?ままがまたおこってたたいた。もうポチはいないって。 きのうのポチみたいにうごけなくなってきた。
- 8 -
まま、ぼくもポチみたいにいなくなるのかな? いやだな。ぼくままといっしょにいたい。まま、ぼくいきたくないよ。おもうようにしゃべれなくなってきたよ。こわいよ。たすけてよ、まま。たたかれたとこがあとになってだんだんいたくなってくるんだよ。いたいいたい。 まま。 まま。 まま。 まま。 ぼくはしんじゃうの?
- 完 -